「日本スポーツ栄養学会主催 2022年度 スポーツ栄養学研究セミナー」開催要項
会員の皆様へスポーツ栄養学の基盤を高めていただく機会として、スポーツ栄養学研究セミナーを開催いたします。
本セミナーは、2022年度公認スポーツ栄養士更新研修(視聴期間:2022年11月21〜30日)と同一内容となります。是非ご受講ください。
なお、公認スポーツ栄養士で、すでに更新研修を受講された方は同じ内容となりますので、ご留意ください。
※公認スポーツ栄養士の再受講は可能ですが、単位付与はされません。
日時 | 2022年12月26日(月)10:00~2023年1月10日(火)23:59(視聴可能期間) |
---|---|
講義内容 | 【講義1】1単位
①「実践活動/症例報告ショートレポートの執筆から完成まで」 ②近藤 衣美 先生(筑波大学体育系、日本学術振興会特別研究員(PD))
【講義2】 「いまさら聞けない”超”簡単統計学」
【講義3】 「給食提供における SDGs への取り組み」 -講義紹介-
【講義4】 |
定員 | 300名 ※申込先着順となります。 |
申込期間 | 2022年12月5日(月)13:00~12月16日(金)23:59 ※入金締切:12月19日(月) ※申込期間中定員に達しましたら、申込受付は終了させていただきます。 |
申込方法 | 下記URLよりお申込みください。 https://g-regi.jp/jsna-semi/ |
受講料 | 1講義 2,000円 ※2講義受講の場合は4,000円 ※本セミナーは公認スポーツ栄養士更新研修の単位認定はされません。 |
支払方法 | 郵便振替あるいはクレジットカード ※詳細は申し込みフォームにてご確認ください。 なお、クレジットカードは1講義あたり100円(非会員200円)の手数料が必要です。≪受講料お支払いに関して≫
|
オンライン視聴時の注意事項 | ※受講は動画配信となります。更新研修会サイトのURLおよびID,パスワードは申し込み期間終了後、ご自身で指定されたアドレスへ送付されます。発行された1つのIDにつき、受講は1名とします。 ※本研修会における教材、講師から配布する資料、動画および音声等にかかる権利は著作権法によって保護されており、複製、転載、配布等の一切の行為は、禁止させていただきます。 ※インターネット接続環境、PC 機器の設備環境、視聴環境等、受講者自身の責任において準備してください。 ※通信消費量が大きいため、自宅等のインターネット回線(Wi-Fi、有線等)の環境や回線が混み合う時間帯での視聴、動画の早送りなどにより画面が止まり視聴できなくなる場合がありますのでご注意ください。 ※本研修会視聴にあたっての技術的なお問い合わせは、当会では一切対応いたしません。 |
問い合せ | 株式会社 クラール E-Mail:jsna@klar.co.jp |
「会員の広場」(参加費無料)開催のご案内
2022年度「会員の広場」(参加費無料)を開催します!
「会員の広場」は、JSNA正会員の交流イベントです。
今年は、「スポーツ栄養現場での実践活動報告」とは何か??
をネタにして、たのしいおしゃべりをしながら、理解を深めていきませんか?
このような会話を通して、実務的なアイデアがひらめくかもしれません!!
どうぞ、お気軽にお申し込みください!
参加者の条件 | ・会員間で交流がしたい方 ・正会員の方 ※教育機関で、指導されている立場の方も、ぜひご参加ください!
学生指導をする上での悩みなども共有しましょう! |
---|---|
開催日 | 2022年11月27日(日) 10:00~12:00 |
実施方法 | オンライン会議システム Zoomミーティング |
ディスカッションテーマ | 「スポーツ栄養現場での実践活動報告」とは何か?? |
お申込み方法と期間 | 11月25日(金)20:00まで Googleフォームからお申込みください!追って、Zoomアドレスをお知らせします。 https://forms.gle/rkLTVNhL2d2eAhPs5 |
参加決定 お知らせの方法 |
参加者 1名から実施予定です。 |
「第2回 実践活動/症例報告ショートレポート執筆支援ワークショップ」開催要項
今年3月に開催した第1回症例報告・実践活動報告ショートレポート執筆支援ワークショップに続き、第2回目を9月に開催いたします。本ワークショップでは、皆さんの日頃の活動から得られた貴重なデータを2800文字以内のショートレポートにまとめていただき、講師の先生と一対一の添削アドバイスとメールによる添削サポート1回を行います。第1回執筆支援ワークショップの参加者から実際に実践活動報告ショートレポートを投稿された方もいらっしゃいます。ぜひこの機会に日頃の活動内容や貴重な症例をまとめ、執筆に関するお悩みを解決し、論文投稿を目指しましょう。
日時 | 2022年9月4日(日)13:00〜15:30(終了予定) オンライン(Zoom)開催 |
---|---|
内容 |
|
定員 | 9名ほど(正会員に限る、先着申し込み順、キャンセルが出た場合は、申し込み順にご案内します) |
申込期間 | 6月22日(水)12:00~7月31日(日)24:00まで
※申込期間中、定員を超えましたら、申込受付は終了させていただきます。
|
申込方法 | 下記URLよりお申込みください。 https://forms.gle/VkkdjGfvRo1t3v2z6 |
事前の準備物 | ショートレポート原稿下書きを8月21日(日)までに必ずご提出ください。 日本スポーツ栄養学会 研究教育支援部会 E-Mail:jsna.case.report@gmail.com ※期日までに原稿の確認が出来ない場合、お申し込みはキャンセルとさせていただきます。
|
受講料 | 7,000円
※本セミナーは公認スポーツ栄養士更新研修の単位認定はされませんが、ショートレポートが研究誌に掲載されたときには筆頭著者は5単位、共著者は1単位を取得できます。
※参加すれば必ずショートレポートを投稿できるとは限りません。ショートレポートとして投稿できないような場合には、次回発表・投稿できるようにアドバイスをします。
|
支払方法 | 銀行振込 三井住友銀行 大塚支店 普通:2150785 口座名:トクヒ) ニホンスポ-ツエイヨウガツカイ,コウシユウカイ≪受講料お支払いに関して≫
|
オンライン視聴時の注意事項 |
※受講は動画配信となります。ワークショップのURLおよびID,パスワードは申し込み期間終了後、ご自身で指定されたアドレスへ送付されます。発行された1つのIDにつき、受講は1名とします。
※本ワークショップにおける教材、講師から配布する資料、動画および音声等にかかる権利は著作権法によって保護されており、複製、転載、配布等の一切の行為は、禁止させていただきます。
※インターネット接続環境、PC 機器の設備環境、視聴環境等、受講者自身の責任において準備してください。
※通信消費量が大きいため、自宅等のインターネット回線(Wi-Fi、有線等)の環境や回線が混み合う時間帯での視聴、動画の早送りなどにより画面が止まり視聴できなくなる場合がありますのでご注意ください。
※本ワークショップ視聴にあたっての技術的なお問い合わせは、当会では一切対応いたしません。
|
問い合せ | 日本スポーツ栄養学会 研究教育支援部会 E-Mail:jsna.case.report@gmail.com |